昨日は、日本政策金融公庫、いわゆる国金で融資を受ける為の本面談日でした。
それくらい緊張感ありすぎてガチガチに緊張してましたw
写真撮ろうと思ったけど、ガチガチに緊張してて、一瞬場所に迷ってしまい、写真撮り忘れたw
とりあえず封筒の写真あげときます←謎w

私はタカラベルモントの開業相談を受けていたので、今日の本面談の前に国金の事前面談というものを受けさせて頂いてました。
本面談で詳しく聞かれるであろうポイントを詳しく教えてくれていたので、
この1〜2週間くらいは、その部分を分析してみたり、シミュレーションしてみたり。
とにかく、ツッコまれてもちゃんと説明できるよう毎晩考えていた。
納得できるような解答をちゃんと伝えられるのか?毎日悩んでいた。
テナント契約済みの私にとって、融資が下りないという選択はないという、かなりプレッシャーがかかる今の状況を思うと
今日の日を迎えるまでの日々は、本当に緊張やプレッシャーが凄くて、とにかく物凄い緊張していました。
借りる金額の桁が1つ大きい。
私はこんな大金を今まで見たことがない。爆
独立している先輩や後輩、上司の覚悟や勇気がどれだけスゴイことなのかを、ここに来て改めて思った。
面談をして下さった方は、私とと同じ歳くらいの方に見えた。
もっと年配のちょっと強面みたいな方を想像していたけど、全く違った笑
面談は、1時間くらいだった。
ビックリしたのは、めちゃめちゃ聞かれるだろうって思って、めちゃめちゃ考えていた箇所が全くスルーもされず、全く聞かれなかったこと。爆
毎晩緊張しながら考えたあの時間は一体…?
緊張してたので、話し方がしどろもどろになったり、何度も聞き返してしまったり、全く余裕はなかったけど。
とにもかくにもやるだけやった。
緊張から解き放たれたのか、一気に力が抜け、熱が出てきた。
帰りは、父に家まで車で2時間かけて送ってもらった。
独立準備を始めてから、父に送迎してもらう機会が増えた。
口数が少ない父。
でも、私の事を人一倍心配してくれている。
本当に感謝している。
ありがとう。
帰り着いたら、とりあえず死んだように眠った。
緊張の1日、本面談が終わった。
コメント